イタリア櫻子視察 トスカーナ編

前回は、3月末から4月頭にかけて実施したイタリア櫻子視察の内、エミリア=ロマーニャ州のボローニャ、パルマの櫻子をご紹介しました。

今回は、トスカーナ州のシエナ、ルッカ、フィレンツエをご紹介いたします。
フィレンツエ在住の当会会員・中川章子さんからも写真が届いておりますので、そちらのお写真からもご紹介させて頂きます。
==============================

シエナ  Siena
・Unità d’Italia

シエナには2011年、シエナ市の子供たちへの記念樹として寄贈植樹されました。50本の桜が、Unità d’Italia公園で元気に育っています。
当会の桜は、すべて実生桜です。その種も様々な種類があるので、多様な品種の櫻子が生まれています。
シエナの櫻子たちもオオシマザクラ系の白い櫻が多いですが、中には八重桜のようなピンクの強い多くの花弁をもった桜も生まれています。


ピンク色の強い、八重桜のような櫻子


(フィレンツエ在住 中川章子さん撮影)
==============================

ルッカ  Lucca
・Ostello San Frediano
・Scuola Internazionale di Cucina Italiana

ルッカ市には、市営宿舎であるサンフレディアーノ宿舎の庭、また、ルッカ市の桜守を勤めてくださっているシェフ・ジャンルーカ・パルディー二氏が校長を務めるルッカ・イタリア料理学院の庭に寄贈植樹されています。

また今回、同時期に当会企画の春のトスカーナ・ルッカ視察旅行を実施しまして、当ツアーにご参加下さった皆様には、直にルッカで育つ櫻子たちをご覧いただきました。
現在、ルッカ市とは東京都・国立市が都市間交流を進めており、今回ツアーに参加下さった皆様も、国立市民の方々が中心となりました。


イタリア料理学院に寄贈植樹された櫻子は、大変元気に育っています。すでに5メートル以上になっています。


当会企画の春のトスカーナ・ルッカツアーにご参加くださった国立市民の皆様にも、ルッカの櫻子をご覧いただきました。
ジャンルーカ・パルディー二 シェフと櫻子の前で記念撮影。

サンフレディアーノ宿舎の庭園は、ルッカのシンボルである街の市壁沿いに位置しています。桜の後ろに見えるのが、ルッカの市壁です。
櫻子たちは、丁度イタリア式剪定されてしまった後の状態だったのですが、比較的湿度のあるルッカ市の気候が合っているようで、非常に元気に成長しています。
(視察後、ルッカ市側には、イタリア式剪定は今後避けていただきたい旨お伝えしております。)

==============================

フィレンツエ  Firenze
・Parco San Donato

フィレンツエでは、2015年の10月サンドナート公園に30本の桜たちが植樹されました。ただ、フィレンツエはルッカなどに比較すると、乾燥が強く、また昨年の夏の厳しい暑さによって、桜たちもダメージを受けてしまっていました。
ですが、フィレンツエ在住の当会会員・中川章子さん始め、フィレンツエ市民の方々が熱心に様子を見てくださっていることで、桜たちもゆっくり、しっかりと回復・成長し、可愛らしい花を付けています。
また、以下の写真はすべて中川さんより当会へ送られたものです。


サンドナート公園の櫻子
フィレンツエの夏の厳しい暑さと乾燥を耐えて、花を咲かせました!


またフィレンツエ市では、当会の櫻子たちの9本の苗木が、市のビバイオにて大切に育てられ、見守られています。
将来この苗木たちも、市内に植樹されます。


ビバイオの櫻子は、このように可愛らしい花を咲かせています!!

ルッカ&フィレンツエからの櫻便り

東京は、美しい満開の桜に包まれた一週間でした。
多くの方々が、現実を忘れて、桜の木の下で幻想的な日本の春の美に心奪われたことと思います。
入学式や入社式など、別れと新たな出会いの季節は、桜の花吹雪に包まれ、彩られました。

そんな中、イタリア・トスカーナより、本会が寄贈した実生の櫻子たちの様子をお伝えいただく櫻便りが届きました。

日伊櫻の会の、中川章子さん(フィレンツエ在住)と、ルッカ・イタリア料理学院Gianluca校長(ルッカ在住)より、ルッカ市とフィレンツエ市の櫻子たちの開花の写真が届きました。

ルッカ市の櫻は、5〜6mにもなるほどすくすくと元気に育っています。

こちらの櫻は、ルッカ市の市壁沿いに位置するOstello San Fredianoのお庭に寄贈植樹されています。中川さんより写真が届きました。


こちらは葉が赤く、山桜系です。

また、ルッカ市にあるルッカ・イタリア料理学院のお庭にも櫻が寄贈されているのですが、こちらでは、ジャンルーカ校長が自ら大切に櫻を育ててくださっています。
こちらの櫻子たちも、以前より本当に大きくなりました。ジャンルーカ先生より写真が届きました。

 

ルッカの櫻はますます大きくなり、毎年、可愛い花を咲かせてルッカの皆さんを喜ばせているようです。

また中川さんには、フィレンツエからも櫻便りをお送りいただきました。
フィレンツエ・サンドナート公園に寄贈した櫻子たちは、今年の激しい夏の猛暑など、不安定な天候によって少し元気を失っていたのですが、
中川さんはじめ、地域の方々の熱心で丁寧なケアによって少しずつ回復し、可愛い櫻を咲かせました。

日本から海を渡って、櫻たちがイタリアで元気に成長し、花を咲かせて地域の方々を喜ばせていると思うと、大変嬉しく思います。
未来に向かって、元気に大きく成長し、さらに美しい花を咲かせて日伊の架け橋となって欲しいと願います。

櫻子たちがイタリアで元気に育っているのも、日伊櫻の会会員の皆様をはじめとする、当会を応援してくださる皆様方のおかげです。
今後とも日伊櫻の会の活動を、何卒宜しくお願い致します。

 

 

フィレンツエからの櫻便り

春の柔らかな日差しが感じられるようになった昨今、
フィレンツエの本会会員・中川章子さんから、嬉しい櫻便りが届きました。

フィレンツエでは、最近、春の花が一気に開花しはじめたそうです。
そんななか、本会から寄贈した櫻が植えられているサンドナート公園でも
櫻たちが多くの蕾をつけており、すでに3本の木は花がほころび出していたようです。
櫻の写真もお送りいただきました。

昨年より1週間近く早いペースだということです。
日本からも少し早い開花になりました。

フィレンツエの櫻も満開になることが楽しみです。
章子さん、お便りありがとうございました!

 

フィレンツエ・サンドナート公園での櫻植樹式

4月26日(火)の正午、フィレンツエ市の新興開発地区に位置するサンドナート公園にて、本会の30本の櫻の寄贈を記念した植樹式が執り行われました。

(サンドナート公園全景)

この30本の櫻は、昨年2015年の10月にサンドナート公園に植樹された苗木です。もともと、2010年にフィレンツエ市に寄贈しました100本の櫻子たちでしたが、まだ苗木として小さかったこともあり、昨年のサンドナート公園の植樹まで、フィレンツエ市の施設内にて大切に管理され、育てられていました。

E・V・Eコミュニケーションズグループのイタリア現地法人において尽力頂いていた会計士のアルベルト・ペコリ先生、バルバラ先生、またフィレンツエの日伊櫻の会会員であられる中川章子さんのご協力によって、この度、サンドナート公園に植樹される運びとなりました。

植樹式におきましては、フィレンツエ市市長代理として国際交流部門評議員のニコレッタ・マントヴァー二さん、ペコリ先生、そして本会の渡部会長が開幕の挨拶をされました。中川さんが通訳をしてくださいました。



(左側より渡部会長、フィレンツエ市評議員ニコレッタさん、ペコリ先生)

イタリアでの事業を通じたペコリ先生と本会会長のご縁、そこからイタリアへのご恩返しとしての櫻寄贈にいたるまでの経緯について、お話がありました。

また、この度の櫻植樹にあたって、ペコリ先生、バルバラ先生が所属されているフィレンツエのライオンズクラブ・ブルネスキ協会に多大なるご尽力をいただきまして、記念の櫻形の石碑をご作成いただきました。こちらには、本会のスローガンである「夢は必ず叶うもの」という言葉も入れていただきました。
また、この度のセレモニーを記念して、新たに1本の櫻を寄贈し、式に参加した皆さんで植樹しました。


式に参加された方々、パパがイタリア人、ママが日本人のお子様にも土をかけていただきました。

この度の式に多大なるご協力を下さいました、ペコリ先生、バルバラさん、中川さんに改めて御礼申し上げます。
皆様、フィレンツエにご訪問の際は、是非サンドナート公園に足をお運びください。

 

 

 

 

 

フィレンツエの櫻が開花しました。

フィレンツエ県の櫻子が開花しました!

東京より、一足はやい開花のようです。
日本から遠く離れた地で、元気に成長しているようでとっても嬉しく思います。

フィレンツエ市のサンドナート公園の櫻が、開花しました。
お写真をお送りいただきました、本会会員・中川章子さん、ありがとうございました!

また、フィレンツエ市のお隣、カンピビゼンツィオ市からも、開花の連絡がありました。

 

すくすくと、元気に成長しているようです。
大きくなって、たくさんのイタリアの方々から愛されてほしいと思います。カンピの写真をお送りいただきました、本会会員の道原さん、どうもありがとうございました。
皆様、フィレンツエ県に行かれる際は、ぜひ、成長した櫻子をご覧ください!

 

 

フィレンツエからのご報告

すっかり真夏となり、暑さが厳しくなってまいりましたが、
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?
更新が久しぶりになってしまい、誠に申し訳ございません。

先日、7月15日(木)に、現在日本に帰国中であられる本会イタリア支部長中川章子さん(フィレンツエ在住)が、御茶ノ水の本会オフィスにいらっしゃり、イタリアの櫻たちについて報告していただきました。

こちらが、フィレンツエの新開発地区のサンドナート公園に植樹された櫻たちの最も最新の写真となります。
イタリアはこのところ、大変な暑さらしく、それによって草木が枯れやすくなっているようです。
写真の芝生も、以前見たものは青々としていましたが、黄色っぽくなってしまっています。

ですが、暑さの中、管理者の方が熱心に櫻の木々には 水やりをしてくださっているようで、櫻の植わっている近くの芝生は青くなっています。
フィレンツエ在住の中川さんが、愛情深く櫻の木々をケアしてくださっているおかげです。

葉っぱの付け根をよくみますと、新しい芽が付いているのがわかります!
しっかりと、根を張って成長しています。

 

フィレンツエの真夏の暑さにも負けず、日本の櫻の木々は元気に育っていて
本当に嬉しい報告の時間でした。
中川さん、大変ありがとうございました!

 

Firenze, San Donato公園への植樹

今月、4月9日に日伊櫻の会がフィレンツエ市に寄贈しておりました櫻のうち30本が、サンドナート公園に新たに植樹されました。

サンドナート公園は、サンドナート地区という、フィレンツエでの再開発が行なわれているエリア内に位置します。
サンドナート地区は、フィレンツエ旧市街から空港へ行く途中にある新しい公園です。

上記写真は、左側が庭師のジョルジョさん。中央がサンドナード公園・庭師ジュリオさん。右側が本会会員であられるフィレンツエ市在住の中川章子さんです。

フィレンツエ市をはじめとし、イタリアに植樹された櫻達のケアにおいて、
中川さんには長年、様々なお力を頂いております。本当にありがとうございます!

また、San Donato公園の植樹におきましては、EVEコミュニケーションズグループの現地法人(フィレンツエ市)の公認会計士であられたペコリ先生、バルバラさんに大変ご尽力頂きました。
お二方には心より御礼申し上げます。

中川さんによると、櫻たちも現在は、櫻の種(赤い実)を少し付け始めているそうです。フィレンツエの土地でもすくすく元気にしているようで、大変嬉しく思います。
サンドナート地区に新たに植樹された櫻たちが元気に成長し、フィレンツエ市民の皆さんに愛されることを、本会も願っております。

また、ゴールデンウィークの連休あけには、4月のイタリア視察のご報告会を、本会事務所にて実施したいと思っております。

また上記につきましては追ってご報告致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

今年もありがとうございました。

 

早いもので、2013年ももう残すところ、あと数日となりました。
振り返れば、10月には フィレンツエ、ルッカ、サンマリノに植えられた櫻たちの視察も行く事ができました。また、10月22日には、群馬県甘楽町とトスカーナチェルタルド市の姉妹都市交流協定の締結30年を記念し、本会の櫻がチェルタルド市に植樹され、その植樹式に参加させて頂きました。

元気にすくすくと育つ櫻たちとともに、その櫻を育て、愛して下さるイタリアに暮らす人々にも、数多くお会いすることができました。
こうした活動が可能になりましたことも、本会を応援して下さいました、皆様のお陰です。心より、感謝申し上げます。

イタリアに渡った日本の櫻たちが、日伊の豊かな文化交流と、そして子供たちの交流に繋がる明日に向かって、更に元気に成長することを願いながら、新たな気持で来る年を迎えたいと思います。

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

イタリアに日本の櫻を植樹する会事務局

フィレンツエ市に寄贈された櫻たちです。市内の公園に植樹されます。


サンマリノの風景
サンマリノのサンタキアラ教会の庭にも、植樹されています。

右:甘楽町茂原町長、右から二番:Certaldo市長、左:イタリアに日本の櫻を植樹する会渡部会長


群馬県甘楽町と、トスカーナCertaldo市の姉妹都市30周年を記念して、本会の櫻たちが寄贈されました。


 

春を迎えたトスカーナから

復活祭の翌日(2013年4月1日) フィレンツエにて

 

 

先月末、満開の桜に見送られながら成田で飛行機に乗り込み、イタリアに入りました。現在ピサに滞在しています。日本から、イタリアに植樹された櫻たちに会いに、またイタリアの絹文化を研究するために、6月下旬までこちらに滞在する事となりました。

これからの約3ヶ月の間、イタリアに広がっていった櫻子たちと、そしてその櫻子たちを支え、愛して下さっているイタリアの人々に会えることが大変楽しみです。

ボローニャ空港からイタリアに入った先月末は、気温が10度前後というとても寒い天気でして、東京に比べてまだまだイタリアは春が来ていないな、という気がしていました。

先週、本会会長が長年、日本料理店を営んでいたことから関係が深いトスカーナ・フィレンツエに入りました。フィレンツエには、100本の櫻たちが植樹されています。
フィレンツエに着いたころから気温は段々上がりはじめ、トスカーナもやわらかな春の陽気に包まれはじめていました。そして丁度、私は日伊櫻の会(SEMAIA)のメンバーである、太田と共に、フィレンツエにて復活祭を迎えることになります。

3月31日、復活祭の朝。クリスチャンの国であるイタリア・フィレンツエでは、Duomoの前にフィレンツエ市民や観光客の人だかりが出来ていました。”SCOPPIO DEL CARRO”(山車の爆発)が行われるからです。復活祭の朝は、天気はよいとは言えず、ぱらぱらと雨が降っています。私たちも、儀式を拝見するために朝から最前列に並びましたが、傘をさしながら儀式の開始を待ちました。

しかしScoppio del Carroが、花で飾られた白の雄牛によってDuomo前に運ばれ、大量の爆竹がそれに設置されていき、そしてDuomo中から鳩(紙で作られた)によって運ばれてくる火がそこに付けられると、辺りは大きな歓声に包まれ、雨も止み光がさしました。

大量の白煙に包まれながら火花を放つ火車の姿を眺めながら、この儀式を長く継続し続けて来たフィレンツエ市民の郷土への愛と誇りを感じることが出来ました。

地域の文化が、長きに渡って市民たちの手により、愛され守られてきたこと、それが歴史を作っていることを強く感じることができ、こうした土地に櫻たちが根付いていることに、感激しました。

フィレンツエ、ピストイア、シエナ、ルッカなど、トスカーナの中だけでも、多くの土地で櫻たちが根付いています。
それぞれに素晴らしい歴史と文化を持った土地で、力強く成長している櫻にこれから会うのを楽しみに、こちらでの生活が始まります。

今週末は、まずシエナに向かいます。
こちらでシエナの櫻たちを見守って下さっているベニートさんと共に、櫻たちに会って参ります。それらの情報は、逐一、このブログで皆様にお伝えしますので、どうぞよろしくお願い致します。

沢辺満智子